top of page
検索


令和4年 クリスマス会
12月23日保育園でクリスマス会を行いました。 今年はトナカイをお供に連れてサンタクロースが来てくれました。 各クラス創意工夫で作成したオリジナルのオーナメントを飾り付けました。 さくら組 リース ひまわり組 スノードーム ゆり組 サンタクロース ちゅうりっぷ組 ベル...
つくばさくら保育園
2022年12月23日読了時間: 1分


おむすびの日
保育園で稲を栽培し、秋ごろに穂をつけた模様を、玄関でプランターごと見て頂いたことを覚えているでしょうか。 お米について、園児にもう少し知ってもらおうと今回の日になりました。 絵本をもちいてお米が実るまでのお話をしたり、実際にお米を洗うところから炊き上げまで見てもらい、おむす...
つくばさくら保育園
2022年12月21日読了時間: 1分


令和4年 第2回発表会
園では、園児たちの成長みていただくのを重視しているため、なるべく派手な衣装や演出しない方向で発表会を行いました。 ありのままの輝きを放つ園児たちは誰もが主役でした。 当日の控室の様子を載せておきます。
つくばさくら保育園
2022年12月13日読了時間: 1分
コロナウイルス対応について 8月25日
令和4年8月25日 つくばさくら保育園 コロナ感染「第7波」は多くの保育園にも影響が及んでいます。 当園では現在は深刻な事態にはなっておりませんが、感染防止対策は万全を期さなければなりません。 「つくばさくら保育園のコロナウイルス対応」の詳細についてお知らせします。...
つくばさくら保育園
2022年8月26日読了時間: 2分


夏まつり(令和4年度)
先日の8月5日(金)に、つくばさくら保育園で夏まつりを行いました。 出し物を楽しみ、ドラえもん音頭をみんなで踊り、最後はおみこしで締めです。 おみこし 今年のおみこしは、「ゆり」「ひまわり」「さくら」さん以上児さん達の力作です。...
つくばさくら保育園
2022年8月18日読了時間: 1分


交通安全教室
6月2日の晴れの日、交通課の方々とともに交通安全教室を行いました。 さくら組の園児は、ホールで腹話術で安全の大切さを学んだあと、ラインの引かれた園庭で交通の体験をしました。 さすがの5歳児さん。皆しっかりと教えられたルールを守れていました。
つくばさくら保育園
2022年6月3日読了時間: 1分


クリスマス会
12月24日クリスマスイブの日に、保育園でクリスマス会を行いました。 先生たちのベルの合奏や、パネルシアターで楽しんだあと、待望のサンタクロースが参上! サンタクロースから、各クラスの園児たちにプレゼントが贈られました。
つくばさくら保育園
2021年12月24日読了時間: 1分


パネルシアター(ゆめぽっぽ)
12月17日、生憎の雨天候でしたが、保育園のホールは、「さるかに合戦」や「ごりらのうた」で、大変もりあがっていました。 パネル上で、磁石のついたサルやカニを巧みに動かして、ストーリーを語ってくれていました。 後半は、ゴリラがいろいろな種類の食べ物の皮をむいてたべて「おいしい...
つくばさくら保育園
2021年12月17日読了時間: 1分


交通安全教室
さくら組、ひまわり組の園児たちと、市役所の交通安全課の方々と、交通安全について勉強しました。 「いかのおすし」は安全の基本! 写真と、車や人のマグネットを使用して、危険な状況などの説明をしてくれました。 皆、お行儀よくお話を聞いています。...
つくばさくら保育園
2021年11月12日読了時間: 1分


保育園内の畑でお芋を収穫しました
さくら組とひまわり組の園児でお芋掘りをおこないました。 秋晴れの日に さくら組さんとひまわり組さんが さつまいもの収穫をしました。 さつまいもの葉を先生が刈ったあと、 みんな夢中になって 土を掘っていました。 10月の気候にしては気温の高い中の収穫お疲れ様でした。
つくばさくら保育園
2021年10月26日読了時間: 1分
bottom of page